リグマ 発見。
おはようございます
今日は連休中からのスプラの事を
ツラツラと書いていこうと思います!
っていってもあまり出来てないのだけど
とその前に
ブロ友のはるてさんがアサリXを達成

素晴らしい



おめでとうございまーす㊗️🎊
はるてさんは私がブログを書くようになってからの
お付き合いでリグマにいったり
ブログのコメントでも
アドバイスもらったりお兄さん的な存在

思いっきり同年代だけどもwwスプラ先輩って事で許して♡
アサリXを目指すに当たって
私のパブロのプレイを参考にしてくれた様で
お役にたてて嬉しい限り

私も続きたい所だけど
現在アサリはS…道のりは険しい



ヤグラも応援してまーす

そして私も頑張るぞー

それでは連休トゥーン行ってみよー



金曜の夜はクーゲルの練習でナワバリ
そしたらかほっちさんと
ぴのさんが合流してくれたー

最後の方にはチャーサンも🎶
ラガさんもご一緒ありがとうございました^o^
終盤はぴのさんのフレさんもいたようで
和気あいあいと楽しく塗り塗り🎶
ありがとうございました

ガチマはというとアサリがSに

もうA帯とはオサラバしたいわね
わりと早くSには上がれたのかな
そしてそれから…
何度かキープ割れを繰り返して
ウデマエアーップ
やったぜ

と思ったのも束の間
すぐに割る
初めの連敗が痛かったなー
初戦相手1人落ちたんだけど
序盤に大量リード取られて
そのまま攻めきれず…

その後連勝するもまた連敗で
あえなくウデマテダウン⤵️
私の実力はここまでなのか

ちょっとギアを見直してみようかな
やっぱりボムを上手く使えないとね
敵のパブロで上手い人は
とにかくボムにやられる

あとフリも速い!ww
今のギアはこんな感じ
とにかく走りたい私は
メインインク重視
あと少しでゴール
って所でインク切れとか最悪なので
スパ短もチャクチで飛んでったり
アサリ持って行ったりで必要かなと
昔は
速さと距離で勝負!みたいなギアだったww
懐かしい
パブロの人の動画見ると
潜伏してボム投げたりと
上手く潜伏してるなーと
私は人移動が多くて
それだと狙われやすいし
移動は早いけどリスキーだよね
ボム系のギア入れてみようか
あ。でもカケラすっからかんだな



要検討案件

その他のルールはサブ垢で
ホコは無印でエリア、ヤグラはヒュー
クーゲルもキルは取れる様になってきたものの
全く勝てない



やっぱり立ち回りか💦
クーゲルだとシューターでやってる時の編成とは
全然違って敵にほぼチャーはいるし
長射2枚とかとにかく違う

それもなんかやりづらいのかも
慣れるもんなのかな
この間は長男がクーゲル使ってるのみてて
ちょうど敵をバッタバッタ倒している時だったww
長「凄いじゃんこの武器つよー」
私「そーなの!強いんだけど当たらない」
長「エイムの問題??」
遠くから敵を狙うのは
なかなか難しい
敵ばっかり見てると裏取られたり
周りが見えなくてね
まだまだだけども
絶対モノにしてみせる

言い切って大丈夫なのか?!笑笑
サブ垢現在のウデマエ
全部B帯
ギアもおすすめとかあれば教えて下さいm(_ _)m
足は対物付けようかと
注文受け取り予定
div>
今は選ぶギアがないので
取り敢えずあるモノで

もう少しウデマエ上がってきたら
ポテサラでデビューしたいと思います

しばらくはアサリ専用
プラベやリグマはいつでも声かけて下さ〜い

とまぁスプラはこんな感じでーす
今日も長々とお付き合いありがとうございます

ではではこの辺で〜♪
あの直木賞作家がリグマについて涙ながらに語る映像
こんばんは!
かすてらまっまです

今朝10時から11時までの1時間、ウデマエXの友人とエリア2リグに付き合ってもらいました

計測パワーは1891で終了。
自分のデス数が多くエリア内でやられることも多くて、まだまだ立ち回りに勉強が必要だなーと思いました

試合開始前までは
デスしない。相手編成チェック。味方のスペシャル確認。あと…
って考えるのに、いざ試合が始まるともうそれどころじゃなくて
www

潜る前に試し打ち15分ほどするんですけど、それでももう試合の時にはてんやわんやでブレブレw
対面が苦手すぎていつも負けます…
赤ザップちゃんごめんよ

エイム合わせは右振り向きが苦手なので、もっと練習しようと思います…。
かれこれ1も含め5年近くやってんのになー
?

センスの問題かな
www

明日は久しぶりに遊ぶメンバーでリグマです!
また結果報告、反省会したいと思います

ぜひウデマエX、Xに近い方。
遠慮なくアドバイスやコメント宜しくお願いします!
突然ですが、イラストも描いてます



まだ途中ですが、息抜きに描いてます!
こちらも一緒にときどーき、載せていこうと思います!(アイビス不慣れで描くの亀スピードなので)
それでは、また明日
